いるかちゃんヨロシク 二次小説 ファンサイト イラストこんばんは~のjuniです。
嬉しい意味で裏切られた!(‐^▽^‐)
mameさんから「~その後の物語~2人 ①」のデータが来ました。
早速アップしますね。
~その後の物語~2人 ①授業、生徒会、部活、勉強・・・目まぐるしく毎日が過ぎる。
さながら急流を流れ下る水のように、時がたち、あっという間に2人は、期末テストを向かえた。
いるかが家出し、2人が学校に復帰して最初の月曜日、職員室にいるかと春海は呼ばれた。
いるかは(来たか!)と緊張の面持ちで、春海は泰然と向かう。
しかし、里見学習院では珍しい話ではないからと、一応の確認に「はい、はい。」と返事をすることで終わった。
結局、先生方の言わんとすることは唯一つ、学業に影響が無いように・・・。
あまりのあっけなさに、いるかは驚く。
春海は、いつもながらの父親の用意周到さに、今回ばかりは感謝した。
学習院理事長、副理事長、学年主任、担任にまで周知されているのだ。
何の問題も起きようがない。
最後の不安材料、一般生徒の憶測だが、こちらも職員室から洩れた(洩らされたと彼は思っている)情報に、一部の人間が、落胆するくらい・・・。
その程度(まぁ、家同士の取り決めなど諦めない!!と豪語する者も多少?はいたが・・・)の混乱で終わった。
いるかは身構えていた分、肩透かしにあったようで、職員室を出てすぐ春海を見上げた。
「そんなに気にする必要はないって、昨日言っただろ。」
彼は人の悪い笑みを向ける。想定の範囲内と言いたげな目がちょっと小憎らしい。
「それじゃ、やっぱり、最初の難関は期末試験かぁ。」
げんなりとした表情でいるかが言った。
「そうだな。」
春海が言葉を返す。
俺は大丈夫・・・という表情に、さらに小憎らしくなったが、彼に責任はない。
一言でも何か言えば、「普段、勉強しないからだろ。」とお決まりの言葉を聴くだけだ。
最初の難関(主にいるかの)は目前というわけだ。
実は、お互いに話したいことがある・・・そのことを意識しているが、超えなければ行けない壁を目前に控えている為、2人は言葉にしなかった。
いるかの、とにかく学期末に赤点を取らぬようにとの、必死の努力が始まった。
春海は、彼女の勉強のサポートにと、平日に2日、週末にと、六段の家を訪れている。
休み時間さえ惜しんで必死に勉強する姿に、周囲は声をかけるのさえ憚られた。
同級生は、日頃のいるかの成績を知っている。
里見学習院における一週間がどれだけ大きいかも。
一教科当たり、数十ページは進んだ内容を追いかけながら、日々の授業についていき、試験対策をやる大変さ。
加納先輩からは、部活を休んでも良いと言われたものの、それを良しとせず、皆と同じように練習にも参加しているのだ。
冬の大会の予選も間近のこの時期、休むなどもっての他と、人一倍頑張っている。
そう、寝る間も惜しんで・・・を地で行っている。
信頼にたる友人達には、学校側に伝えた事とは別の、話したいことがある。
彼らには、2人に聞きたいことが山ほどある。
でも、今はその時ではないと、誰も、事の内容に触れる事はしなかった。
時が来れば・・・試験が終われば・・・。
六段の家でもそれは同じで。
まずは期末試験を乗り越えることと、勉強以外のことは、いったん棚上げされた。
いるかの今の学力で、期末と年明けすぐの2つのテストで赤点を取ることは、留年を意味する。
授業、生徒会、部活、勉強の繰り返し。とにかく、そんな風にして、日々は過ぎたのだ。
~その後の物語~2人 ②へ続く
いるかちゃんヨロシク二次小説 いるかちゃんヨロシクファンサイト 如月いるか 山本春海 いるヨロ いるかちゃんヨロシクイラスト いるかちゃんヨロシク画像 いるかちゃんヨロシク漫画
スポンサーサイト