fc2ブログ

「いるかちゃんヨロシク」大好き!のmame+juniが運営しています。

~近づく距離~ 前篇

こんばん~juniです。

mameさんから新作が来ました~。

仕事再開したから無理は禁物と言ったばかりなんだけど~Σ(|||▽||| )
(読めるのは嬉しいす~あまり無理せんで下さい。)

ではどぞ~

~近づく距離~

「かもめ、明日会えないかな。」

土曜の夕刻、いとこへ電話したいるかは、早速と用件を切り出した。

自分の力では抜け出せそうに無い袋小路、頭に浮かんだのは「博美・湊・玉子」、そして、いとこのかもめ。

出来れば、顔を突き合わせて話をしたい・・・。

しかし、その内容から、今後学内で顔を合わせて、普段通りに出来る自信も無い。

・・・となると、当然のことながら彼女となった。

「え?どうしたの。何かあったの?」

突然の電話と、ちょっと気になる声色に、かもめが反応した。

「別に何かあった訳じゃないんだけど。ちょっと相談したくてさ。」

歯切れの悪い物言いに、気になりながらも、

「うーん。先約があるんだよね。」

そう、かもめは答えた。

明日は、琢磨と一緒に過ごす約束をしている。

受験勉強の合間の、大切な大切な2人の時間だが、もちろんいるかも大切。

比べることも、どちらか1人を選べるはずもない。

ライバルで親友、姉妹同然に育った双子のようないとこと、幼馴染で親友で恋人、そして最近、ひっそりと将来を誓い合った琢磨。

わずかな間が、かもめの悩みをいるかに伝える。

・・・琢磨とかな。なかなか時間取れないって言ってたし・・・。

「あ、やっぱいいよ。そんな大したことじゃないしね。それじゃ」

いるかは平静を装うが、かもめに通じるとは思っていない。

それでもそうするのは、いるかにとっても彼女は特別だから。

「ちょっと待って。ねぇいるか!今日、泊まりに来ない?」

電話を切ろうとするいるかを遮るように、かもめは叫んだ。

以前はしょっちゅう泊まりに?、頻繁に一緒に住んでいた彼女達。

父親の仕事の中心が日本国内になってからは、格段に減ったが。

高校生活も終わりに近い今、そんな時間があってもよいだろう。

両親にとっては、もう一人の娘の感覚のいるかだ。否応もないだろう。

いや、いるかが久しぶりに帰って来るのだ。きっと母は、喜び勇んで腕を振るう。

今までも、いるかがかもめの家に泊まる事に関しては、両家の親から反対されたことは一度も無い。

報告さえすればよい。

今この時、いるかが承知さえすれば、簡単に決まること。

今更、遠慮する間柄でも無し・・・。

「今からでも来たら。晩御飯はうちで食べればいいじゃない。」

いるかの多忙さを知っていた為、お泊りは無理だろうと誘うことはなかった。

やっと卒業後の進路も決まり、最近は落ち着きを取り戻したようだから、「泊まりに来ない?」と言おうと思っていた・・・その矢先のこと。

「無理してない?」

「そんな事ある訳無い。嬉しいよ。最近、いるかが帰ってこないって、母さんが寂しがってたし。」

双子のような2人、嘘を言ってないことが伝わる。

「それじゃ、久しぶりに泊まりに行こうかなぁ。」

「そうしなよ。それじゃ、母さんに伝えてくるね。」

かもめのウキウキ感が、電話の向こうからいるかに伝染する。

トタタタタッと響く足音と、次いで賑わう向こう側。

「是非ともおいで!だってさ。」

かもめは、ほらね!と言わんばかりにいるかに報告する。

「あたしも母ちゃんに言って、すぐに家を出るよ。」

いるかは元気よく、かもめに答えた。




それが、いつ芽吹いたかは分からない・・・この恋が、どの時点で始まったのかさえ分からないのに・・・。

少なくとも、去年の春には芽吹いていたように思う。

そして又、変わってきている・・・育ってきている?

あたしの内から・・・。

隣にずっと居ることを意識し始めて、幼い自分を認識して。

でも、それともまた違う・・・。

気づいたきっかけは、去年倉鹿での夏祭りの時、春海とのいつもの距離に、寂しさを覚える自分に驚いた。

それまで、その距離は居心地のいい、安心する距離だったはずだ。

ゆっくりと近くなる時でも、緊張と恥ずかしさと温かさと、いろんなモノがせめぎ合うばかりで。

だからと言って・・・春海とのキスは、その・・・嫌じゃない・・・えと、う、嬉しい。

ただし、急にその距離を破られる時は、彼を傷だらけにしていた

・・・だって、びっくりするんだもん。恥ずかしいんだもん。緊張して、気づいたら春海が大変なことになってんだもん。

そう、隣に居られれば、満足していた気持に、何かが加わっている。

たぶんそれは、春海がずっと待っていた変化・・・。

自分の中のそれに、戸惑いを覚えた。

処理し切れないことや、伝える術を知らないことにも・・・同時に気づいた。

ただただ恥ずかしい。

結局、プロポーズまでしておきながら、未だに平静で、「好き」と言ったことさえない自分。

この気持ちを、自分自身でさえよく解らない・・・処理できないのに、どう伝えるのかなんて分かるわけがない。

でも、伝えたい・・・。

来年の春・・・。

春海は自分の夢のために、学習院を飛び出すことを決めている。

いるかは、学習院の大学に進学することが決まっていた。

つまり、道は、分かれる。

でも、不安なのではない。

純粋に、寂しい。

~近づく距離~つづく





イラストですが当分無理だと思います。

諸事情でまったく手が動きません。

ごめんなさい<(_ _)>juni


スポンサーサイト



プロフィール

juni+mame

Author:juni+mame
「いるかちゃんヨロシク」の二次創作サイトです。
 <mame二次小説/juni イラスト>
当サイトはリンクフリーです。
当サイト内の画像や文章の転用転載をお断りいたします。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ